生活水道なび

水道局指定店

コラム

トイレのつまりには真空ポンプが効果的|緊急時も慌てない修理の知識

毎日使うトイレ。突然の「つまり」が起こると、とても慌ててしまいますよね。
「水があふれそう」「水漏れして床が濡れてしまった」「修理を呼ぶべきか迷う」といったお困りごとは、多くのご家庭で発生しています。

とくに一刻を争うようなトイレつまりの緊急事態では、正しい対応を知らないと被害が広がる恐れもあります。
そこで今回は、家庭でできるつまり解消法として真空ポンプの活用を解説します。
もし「業者を呼ぶ前に試せることを知りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

トイレのつまりはなぜ起こる?原因を知ろう

まず、つまりを解消するには原因を知ることが大切です。
トイレのつまりは大きく分けて、以下の原因が考えられます。

  • トイレットペーパーの流しすぎ
    水に溶けるとはいえ、一度に大量に流すと排水路を塞いでしまいます。
  • 固形物を落としてしまった
    おもちゃやタオル、携帯電話などが詰まるケースは意外と多いです。
  • 排水管の経年劣化や汚れの蓄積
    長年の使用で汚れが固まり、水の流れを悪くします。

こうしたトラブルが起きると、レバーを回しても水が流れず、便器内に水がどんどん溜まっていきます。
最悪の場合、トイレの水漏れや床への浸水に発展するため、早めの対応が重要です。

緊急時に試したい!真空ポンプとは

「ラバーカップ(スッポン)は知っているけど、真空ポンプって何?」
そんな方も多いでしょう。

真空ポンプとは、便器の排水口に密着させてハンドルを押し引きすることで、強力な吸引圧と圧力を生み出し、つまった物を動かす道具です。
ラバーカップよりも密閉性が高く、つまり除去の効果が高いのが特徴です。

真空ポンプはホームセンターやネット通販でも購入できます。
使い方は簡単で、次の手順を踏むだけです。

真空ポンプの使い方

  1. 便器内の水位を確認する
     水があふれそうな場合は、バケツなどで少し水を汲み出します。
  2. 真空ポンプのカップ部分を排水口にしっかり密着させる
     空気が漏れないように押し付けるのがポイントです。
  3. ハンドルを押し込む→引く動作を繰り返す
     押すときに圧力がかかり、引くときに強い吸引力が発生します。
  4. つまりが解消されるまで繰り返す
     水が一気に流れたら成功です。

このように、真空ポンプはラバーカップに比べて強力で、特にトイレのつまり修理に効果的です。

真空ポンプを使う際の注意点

いくら便利でも、使い方を誤ると症状を悪化させる場合があります。

  • 無理に押し込みすぎない
    固形物が奥に押し込まれる恐れがあります。
  • 便器を傷つけないよう、ゴム部分以外を直接当てない
  • 汚水が飛び散る場合があるので、ビニールシートや新聞紙を床に敷いておく

これらを守りながら作業を行いましょう。

真空ポンプで直らないときは?

もし真空ポンプを何度試しても症状が改善しない場合、原因が深刻なケースも考えられます。

  • 排水管の奥深くで異物が詰まっている
  • 排水管が劣化や破損で閉塞している
  • 汚水桝や配管全体にトラブルがある

このようなときは、無理をせず専門の水道修理業者に相談してください。
当社、生活水道なびでは、24時間365日対応の緊急出張サービスを行っています。
「トイレつまりの緊急対応」から「水漏れ修理」「排水管の高圧洗浄」まで、幅広くサポート可能です。

トイレつまりを予防するために

トイレのつまりは、ちょっとした心がけで防げます。

  • トイレットペーパーは適量を使う
  • 生理用品やおむつは流さない
  • 定期的に排水口の水の流れを確認する
  • 長年使用している場合は、プロの点検を受ける

日頃から注意を払うことで、突然のトイレつまりの緊急トラブルを減らせます。

まとめ|いざというときに真空ポンプを活用

トイレのつまりは、いつ起こるか分かりません。
しかし、真空ポンプがあれば、慌てず自分で修理に挑戦できます。

それでも解消しない場合や、異臭・水漏れが続くときは、トイレだけでなく排水設備全体の問題が潜んでいることも。
そんなときは無理をせず、プロに相談してください。

生活水道なびでは、迅速な出張対応と確かな技術で、あなたの「困った!」を解決します。
トイレのつまり修理・水漏れ修理・排水管メンテナンスなど、お気軽にお問い合わせください。

コラム

カテゴリーから探す

ウェーブ

作業の流れ

“生活水道なび” はトラブル発生から
解決までのスピードが早くて安心!

洗面所を直す作業員
01

お問い合わせ

オペレーターと電話する女性
まずは生活水道なびへご連絡ください!

365日24時間対応のオペレーターがトラブル状況をお伺いします。
ネットからのご依頼で2,000円割引を実施中!作業料金3,300円〜の業界最安値です。
その他、水まわりトラブルの相談などどんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。

02

状況確認

トラブル現場に到着するトラック
最速10分で到着します!

生活水道なびのスタッフが、お客様の元へ最速10分で駆けつけます。
※到着時間などはオペレーターまたは担当スタッフからご連絡差し上げます。
現場到着後、トラブル原因の調査を行い、解決策をご提案させていただきます。

03

お見積もり

お見積もり内容を確認する作業員
お見積もり内容の確認

施工内容・作業料金など、お見積もり内容をご説明いたします。
必ずお見積もり内容にご納得いただいた上で作業を開始いたします。
※機材を使用しない調査など、作業が発生していないお見積もりは無料です。

04

作業開始

施工する作業員
トラブルの根本解決で再発防止!

応急処置だけでは意味がありません!
トラブルの根本原因を解決することで、被害の拡大を防ぎ、トラブルの再発を防止します。

05

お支払い

クレジットカード
現金・各種クレジットカードでのお支払いが可能です

作業完了後、修理箇所やトラブルが改善されているかなど、お客様と確認しながらご説明させていただきます。
問題がなければお支払いとなります。
お支払いには、現金・各種クレジットカードがご利用いただけます。
※クレジットカードなど、お支払いに使用できない地域もございますので事前にご確認ください。

波紋

全国出動可能エリア

全国 47都道府県に対応
随時エリアを拡大中!
※一部離島、僻地などお伺出来ないエリアもございます。詳しくはご相談ください。

日本地図
北海道・東北

北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島

関東

茨城|栃木|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川

中部・東海

新潟|富山|石川|福井|山梨|長野|岐阜|静岡|愛知|三重

近畿

滋賀|京都|大阪|兵庫|奈良|和歌山

中国・四国

岡山|広島|鳥取|島根|山口|徳島|香川|愛媛|高知

九州・沖縄

福岡|佐賀|長崎|熊本|大分|宮崎|鹿児島|沖縄

お問い合わせ

水まわりのトラブルは
“生活水道なび” にお電話ください!

オペレーターに電話する女性

土・日・祝もOK!
24時間受付・365日営業

基本料金 0円!ネット割引適応で
作業料金 3,300円

全国47都道府県に対応!
最速 10分で到着